
過去の展覧会



釜芸がやってきた!釜ヶ崎芸術大学・わしが美なんか語ってもええんか?
2017年1月21日(土)〜2017年4月16日(日)
パワフルなおっちゃんたちの世界
釜ヶ崎に住むおっちゃんたちのパワフルな世界を、三島にそのまま持ってきたような展覧会を開催しました。

大岡信さんにバースデーカードをかこう!
2017年2月4日(土)〜2017年2月23日(木)
2月16日は大岡信さんの誕生日!ということで、富士山の日(2/23)まで募集しておりましたバースデーカード企画。たくさんのご参加ありがとうございました!

谷川俊太郎展・本当の事を云おうか・
2016年9月22日(木)〜2016年12月25日(日)
360度 谷川俊太郎!
谷川さんが「この展示をまるごと家に持って帰りたくなった」という展覧会!谷川俊太郎の多岐にわたる仕事を紹介する展覧会を開催しました。

Works of VISUAL WORKS ―デジタルアートの最先端―
2016年3月26日(土)〜2016年8月31日(水)
スクウェア・エニックス×Z会
ヴィジュアルワークスの作品や制作工程から見えてくるデジタルアートの現在とは?
ヴィジュアルワークス部ウェブサイト
1分でわかる展覧会紹介ムービー公開中!
●ファミ通.comの展覧会体験レポート

昔々のファンタジー 大岡信の「お伽草子」
2016年3月26日(土)〜2016年8月31日(水)
併設展示:大岡信の部屋
大岡信の部屋では、詩人・大岡信(1931年~)の多彩な仕事を紹介しています。
◎前期:「浦島太郎」を読みなおせ!(3/26~6/26)
一瞬で年老いてしまった浦島太郎のその後とは?
◎後期:「一寸法師」を読みなおせ!(6/28~8/31)
姫への恋心を募らせる一寸法師がとった、驚きの行動とは?

展覧会 ペーパー?ペーパー! -世界は紙にも還元できる-
2015年11月21日(土)〜2016年3月6日(日)
文学をはじめ、文化や生活を支えてきた紙。本展では、大岡信の詩「世界は紙にも還元できる」に沿って、日本古来の和紙をメインに、紙の魅力に迫ります。紙づくりの工程や、デザイン分野への様々な利用方法などを、展示によってご紹介!

ますむらひろしが描く宮沢賢治の世界
2015年7月18日(土)〜2015年10月25日(日)
風景には言葉がある。――ますむらひろし
特徴ある猫のキャラクターと、独特のファンタジーで多くのファンを魅了する漫画家、ますむらひろし。登場人物を猫の姿にして、数々の宮沢賢治の童話を作品に描いています。『銀河鉄道の夜』を中心に、生原稿やカラーイラストなどを、賢治のことばを織り込みながらご紹介!
★会期中、一部展示替えがあります
前期:7/18(土)~8/30(日)/後期:9/1(火)~10/25(日)※初公開の新作漫画原稿を入替え
《お知らせ》
展覧会オリジナルグッズのWeb通販を開始しました!
詳細はコチラをご覧ください。
